ずいぶん前に仕入れて、ブログでも紹介したはずなんだけど、HPをリニューアルしたときに消えてしまった?
1950~60年代のモーターボートの航海灯を陸上というかインテリアとして使用できるよう加工されたものなんです。
さらに台座に設置するという加工が必要であったのですが、めんどくさがる店主はずっとほったらし。しかしこの度購入希望者が現れ、重い腰を上げたのであったよ。
こうして加工完了させてみると、やっぱりカッコイイですよね~!(そもそもカッコイイのだ!)
完成させてから発送するということになっておりまして本日、お客様に発送いたしました。
その際窓口で申し出た。
「これ寝かすのは大丈夫なんですが、上下ひっくり返すとかは無しでお願いします。」
「分かりました、天地無用にしときますね。」
「は、はい、お願いします・・・」
・・天地無用って・・・。
この時の私の不安?というか、頼りないような、ざわざわした気持ちはお察しいただけないだろう、、、だって私はこの時まで「天地無用」の意味をまったく正反対で捉えていたのですよう!
天地無用、
天地は無用。
天も地もない! 上も下もないさ! 逆さにしてもひっくり返しても(同じか笑)、どーでもいいから運びさらせっ、ってなことだと思ってたんですよ。(ニュアンス的にそんな感じじゃありません?)
ちゃうやん! 全く逆やん!
この年になってまだこんなことあるのか。
まさに天と地がひっくり返るような思いですわ(私がアホなだけか~)。
まだまだウソみたいに私が知らんかったことが出てくるのかもね。
「オラなんかワクワクしてきただ!」←(ドラゴンボールの悟空で脳内再生お願いします)
うそうそ、ワクワクせんよ(笑)